新しい記事を書く事で広告が消せます。
joujakkoj photo by P
10月15日
本日は嵐山の常寂光寺にて、おでかけ探究イニシエーション。
集合までにしておきたいことがあるので、少し早目に起きて…と思っていたのに。
目が覚めると集合予定の間際! うお!
完全に寝坊。慌てて飛び起きて、イニシエ前の大事な夢の記憶の大半が吹き飛ぶ。 あちゃ。
一応、覚えているものだけでもmemoっておく。
●夢(最後のシーンだけ) -----------------------------------
大学のようなところで、講義を受けている。dozenもやってくるが、なぜか、Pとdozenとの関係性が微妙。「親しいけど、敵対する部分がある」といった複雑な感じがする。特に、Pは龍に対して快く思っていない。互いを牽制・監視し合いながら、逃げたり、追われたりと、怪しい行動を続ける。
-------------------------------------------------------------------
今日は1日中、蓮と一緒にいたのに、結局、この夢の話をしなかった。
自分自身が「見てはイケない/見たくない」と思っている夢だったから。
でも、今日のイニシエを終えて、改めて見て見ると、これまでの自分の状態をそのまま表していたと気づく。
内なる自己が信じられない。それに沿おうとする顕在の自分はもっと信じられない。
沿ってみたり、裏切ってみたり、気分次第で態度が変わり、外から見たら「あの人たち、仲がいいのか悪いのか」みたいな状態になっていた。
今日、Buddha Initiationを体現していくコミットをした。
「アセンデッド・マスターを目指し」という言葉をコミットで口にしたことを、高次が喜んでくれていると、蓮が伝えてくれた。
そう言われると、自分が何か大それたことを口にしてしまったように思うが、本当はそうじゃない。
アセンデッドマスターを経験し、根源とつながった覚醒者・蓮の元で、多くのアセンデッドマスターに見守られ、直接導かれ、根源のエナジーさえも受容して探究の道を歩んでいるのだから、進む先がアセンデッド・マスターであることは当然のこと。
それだけのエナジーが動いているのが、ここ、ラブスピースなのだということに、改めて敬意と感謝を抱いた。
いままで、こういうことを自由にblogに書きたいと思っても、どこか抵抗があった。
「読む人に対して、あれも説明しなきゃ、これも書かないとワケわかんないよな」と思っているうちに、結局、何も書かずに終わってしまった。
そのうち、blogを書くこと自体から遠ざかってしまっていた。
「説明をしなきゃ」という思いが自分を縛りつけていた。
体現をしない言い訳、つまり、拡大をしない言い訳にもしてきた。
今日は高次の前で「体現し続けます」というコミットをした。
「アセンデッド・マスターを目指し、この3次元で、この肉体をもって、体現をしていきます。体現を続けていきます。」と。
読み手に何かインパクトを与えたいとか、受け取ってほしいとか、読みやすいようにとか、そういうことはもう、横において、書きたいことは、memoでもいいので、書こうと思った。
何を受け取るかは、読む人の自由なのだ。
「素直さをキーワードにされてください」。
高次からもらったメッセージ。
素直であるということは、あるがままを受け入れるということ。
善悪で価値づけしない。自己評価の軸を外におかない。
事実を淡々と見続けること。それを楽しむこと。
●蓮=dozen/Ren http://
一緒に行ったLSPの仲間たち
●龍=dozen/Ryu http://dragon-and-lotus.seesaa.net/
●全仙http://blog.livedoor.jp/ta_manori11/
●質問・疑問がある方、感想を伝えてくれる方、Pやラブスピースや探究に興味のある方はPへメールを!
Pメール
⇒http://
●「自分を愛する」=「自己探究」の入り口案内はこちら!⇒http://urappy.blog94.fc2.com/blog-entry-247.html
*****************************************************************
精神世界ランキングに参加してます!⇒ ぽちっと、応援ありがと!!